メインコンテンツに移動

乾燥炉の関連機器

乾燥炉の関連機器についてご紹介いたします。
使用状況に合わせたものをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

バーナー(ガス式乾燥炉の場合)

熱源がガスの場合は、バーナーを使用します。
バーナーの中でもダクトタイプ・ガンタイプの2種類を採用しております。
乾燥炉の規模や求める品質によって最適なタイプをご提案します。

ダクトタイプ ガンタイプ
ダクトタイプ
ガンタイプ
特徴 循環ダクトの中に設置し循環空気を温め、大型炉で効率的な熱供給が可能 燃料を燃焼室に噴射するため調整が容易で、小型~中型炉で高い燃焼効率が得られる
温度調整幅(ターンダウン) 広い 狭い
発熱量(kcal/hr) 100,000~1,200,000 50,000~600,000
イニシャルコスト 高い 安い
サイズ 大きい 小さい

温度制御

乾燥炉を適切な温度に保つには、温度制御が必要です。
温度制御の方法には、位置比例/時間比例/ON-OFFの3種類ございます。
求める精度とコストを加味して選定します。

位置比例制御 時間比例制御 ON-OFF制御
温度調整の方法 バルブの開度による 一定時間でON/OFFを繰り返す

炉内温度が高い時:OFFの時間が長い
炉内温度が低い時:ONの時間が長い
設定温度を境にON/OFF

設定温度を上回った時:OFF
設定温度を下回った時:ON
xxコスト 高い 安い

安全機器

乾燥炉を安全にご利用いただくために、アネスト岩田では以下の安全機器をお付けしております。
安全機器の中には、法律で設置が定められているものもございます。

対象 目的 仕組み
高温検知器(温度制限器) 当社すべての乾燥炉 温度調節計とは別に設けることで安全性を高める 乾燥炉内が設定温度を超えた場合に警報を発し、必要に応じて自動的に熱源を遮断
地震検知器 ガス式乾燥炉 地震による火災、爆発、漏電などを防止 一定の値を超える振動を検出すると警報を発し、機器を自動的に停止
圧力スイッチ(風圧、ガス高低) 当社すべての乾燥炉 風圧スイッチ
空焚き防止

ガス高低圧スイッチ
ガス漏れによる火災のリスクを低減
風圧スイッチ
炉内の循環気流が適切に維持されているかを監視し、異常を検知すると警報を発して乾燥炉の運転を停止させる

ガス高低圧スイッチ
ガス供給が適切に維持されているかを監視し、必要に応じてガス供給を停止させる
ガス漏れ検知器 ガス式乾燥炉 ガス漏れによる火災のリスクを低減 ガス漏れが検出された場合に警報を発し、ガス供給や機器の運転を停止させる
吸引式と拡散式がある
炎検知器
バーナーコントローラ
ガス式乾燥炉 燃焼が正常に行われているか確認する 炎検知器
バーナーが点火し燃焼していることを監視(ウルトラビジョンかフレームロッドを使用)

バーナーコントローラ
炎検知器の信号により、バーナーの安全な燃焼を制御し、異常があった場合はバーナーの運転を停止させる

<安全機器の設置位置>

安全機器の設置位置

乾燥炉 製品情報

取り扱い製品の一覧、各製品シリーズ形式ごとの取扱説明書、参考図、CADをお探しの方はこちら

関連する基礎知識・技術情報

お問合せ

アネスト岩田では、お客様が求める形状・サイズ・条件に合わせた設計も承っております

お問合せフォーム塗装ロボット・塗装設備 外部リンク