コンプレッサ 技術講座
コンプレッサ本体の構造(オイルフリータイプ)
コンプレッサ本体の構造(オイルフリータイプ)

部品説明
部品名 | 説 明 |
---|---|
(1) 吸込口セット | 空気中のゴミ等を除去し、清浄な空気としてシリンダー内へ送り込みます。 消音器の役目もしています。 |
(2) 弁セット | 吸込弁・吐出弁を設けています。 シリンダー内のピストンの移動によって開閉し圧縮空気を送り出します。 |
(3) ピストン | シリンダー内を往復動し、空気を圧縮します。 シール等のため数本のピストンリングがはめてあります。 |
(4) シリンダー | 圧縮室を形成します。 |
(5) 連接棒 | クランク軸の回転運動をピストンの往復運動として伝えます。 |
(6) クランク軸 | 回転運動を往復運動に変えるためのものです。 |
(7) フライホイールプーリ | 慣性力によって回転を滑らかにします。 モータからの回転をVベルトによって受けます。 |